第1回まちぽっとセミナー (オンライン)「地域で進めるDV 被害者支援―コロナ禍の状況と自治体による取組み」 のご案内(9月10日)


ポスト・コロナの市民連帯を展望する研究会、第1回研究会<記念講演会>「社会的連帯経済はいかにして発展可能」のご案内(7月31日)

ポスト・コロナの市民連帯を展望する研究会のご案内(呼び掛け文) ……

緊急オンライン学習会「軍事クーデターから6ヶ月ミャンマーの市民社会は今 ―私たちは何ができるのかー」のお知らせ

(特非)WE21 ジャパン、(特非)地球の木、(特非)まちづくり情報センターかながわ、主催(協賛:(公財)かながわ生き活き市民基金)による緊急オンライン学習会「軍事クーデターから6ヶ月ミャンマーの市民社会は今 ―私たちは何ができるのかー」をお知らせいたします。(8月7日) ……

第16期福祉たすけあい基金(通常型)助成団体が決定しました。

県下の市民1万1千人の毎月100円の寄付で非営利の市民活動に助成する「福祉たすけあい基金」(公益財団かながわ生き活き市民基金)第16期(通常型)の助成先が決定しました。神奈川で起きている課題の解決を志す市民活動を行う11団体に対し、3,996,881円が助成されました。   ⇒第16期(2021年8月)助成団体一覧……

1 23 24 25 26 27 89