Ȃ퐶s


ユーコープ子ども食堂・地域食堂応援助成(第2次) 助成団体が決定しました。

公益財団かながわ生き活き市民基金
選考委員長 手塚 明美

格差社会の中で一気に広がった子ども食堂や地域食堂の動きは、コロナ禍でもますます需要が高まり、食材やお弁当の配布といった手法の変化により、地域コミュニティを支えています。生き活き市民基金では、通常の福祉助成とは別に、関係団体からの資金提供による特別助成を数多く実施してきました。今回の「ユーコープ子ども食堂・地域食堂応援助成」もその一つです。昨年に引き続き生活協同組合ユーコープでは、『夢や希望を持てる未来を、子どもたちに!』として、子どもの貧困や教育の支援のために、書き損じハガキ、未使用切手などの寄付活動を行いました。この寄付金を原資として、地域で活動する子ども食堂・地域食堂を応援するための助成を実施しました。今回の応募団体は新規団体14団体を含む、30団体の皆様により、助成応募総額300万のご応募をいただきました。多くの団体からの応募は、嬉しい反面、皆様の想いの全てにお答えできない悩みも生み出します。ご提供いただいた資金の特性を鑑み、地域性を中心に選定をさせていただきました。結果として、28団体へ200万円の助成を決定することになりましたが、半数以上の団体の皆様にはご希望金額に満たない助成となりました。生き活き市民基金を通した助成の仕組みの最大の特徴は、伴走支援にあります。組織の運営や活動へのアドバイスなどを随時行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
この度は大変多くの団体の皆様にご応募いただき誠にありがとうございました。皆様のご活躍を心より祈念いたします。

生活協同組合ユーコープ
かながわ県本部長 櫻井 展子

生活協同組合ユーコープ子ども食堂・地域食堂応援助成に応募いただきありがとうございました。今回の助成にあたり、ユーコープの組合員の皆さんから寄せられた募金を一人でも多くの子どもたちの笑顔につなげられるよう、選考委員の皆様と選考を進めました。
選考の際には応募いただきました諸団体の取り組み趣意、日ごろの活動についての申請内容および、ホームページやSNSで発信されている活動の報告など、様々な角度から拝見し、神奈川県内の子どもたちの支援につながる点、また、今後の取り組みに期待が持てる点、また、新たにご応募をいただいた団体への積極的な支援などを考慮し、寄付額の決定をさせていただきました。日ごろの取り組みへの想いや取り組みの様子を知る機会をいただき、大きな感銘を受けました。あらためてお礼申し上げます。
今回の助成により、ユーコープの組合員の皆さんの想いが、助成団体の皆様の取り組みを通じて、子どもたちの笑顔につながることに期待しております。皆様よろしくお願いいたします。

28団体に総額200万円を助成しました。

団体名 地域 助成額(円)
はっぴぃまま子ども食堂 川崎市高津区 100,000
南湖子ども食堂波 茅ケ崎市 100,000
かえで子ども食堂 横浜市鶴見区 100,000
あらぐさ子ども食堂 川崎市中原区 100,000
ゆめちゃんの会 藤沢市 100,000
特定非営利活動法人 だんだんの樹 横浜市泉区 100,000
メダカのお弁当 相模原市 100,000
和KAZUこども食堂 川崎市中原区 90,000
キッズカフェ杉田 横浜市磯子区 60,000
れいんぼ~かふぇ by レインボースマイル湘南 藤沢市 60,000
宮ノマエストロ 横浜市泉区 60,000
平安・みんなの食堂 横浜市鶴見区 60,000
Arthurこども食堂 川崎市高津区 90,000
六浦東・まち交流ステーション委員会 もりのお茶の間 横浜市金沢区 90,000
キッチンひろば 横浜市港北区 60,000
ドリームセンターこどもカフェ 藤沢市 60,000
長後こども食堂 藤沢市 60,000
須賀の寺子屋 平塚市 60,000
EJ3 横浜市緑区 60,000
いとしのエリーズ 川崎市 90,000
医療生協かながわ瞳班 横浜市戸塚区
(活動の場は藤沢市)
50,000
特定非営利活動法人まちのかぜ 大和市 50,000
まんまるほっぺこども食堂 小田原市 50,000
特定非営利活動法人 RCB大口夢 横浜市神奈川区 50,000
社会福祉法人鎌倉すこやか会 鎌倉市 50,000
みうらっこ食堂 三浦市 90,000
子育て相談サロンままカフェ 厚木市 30,000
NPO法人あっちこっち 横浜市中区 30,000