認定NPO法人湯河原町地域作業所たんぽぽの新施設が完成!内覧会に行きました

「たんぽぽ」は第1期エラベル登録団体です
 湯河原町地域作業所たんぽぽは、2014年度のエラベル登録団体として昨年に実施した第1期エラベルで寄付募集活動を行ったNPO団体です。「たんぽぽ」は湯河原町にあるただ一つの障がい者地域作業所です。その設立は平成5年に遡ります。当時湯河原町在住の知的障がい児の保護者が「湯河原町にも作業所が欲しい」と6畳一間のアパートからスタートし、何度か場所を移しながら、平成14年湯河原町地域福祉センター内に作業所を開設、その後移転することになり、元中学校跡地の一角に湯河原町が建設した現施設に2年前に移りました。しかし利用希望のニーズが多く、直ぐに手狭となったため、国と県の補助を活用しつつ、自前の施設を建設する決意を固め、湯河原町と協議、土地については隣地の貸与を受けることとなりました。
 生き活き市民基金とたんぽぽの出会いは、一昨年の秋、県NPO協働推進課主催の「ゆるネット」で、市民基金の助成プログラム「エラベル」の説明・募集を行った時です。たんぽぽの鈴木雅之所長は、自前で調達しなければならない建設費の四分の一を、借入(WAMや地域の金融機関)だけに頼るのではなく、多くの地元の関係者に寄付を呼びかけ、尚且つ市民基金のネットワークで寄付を得たいということで、第1期エラベルに応募しました。寄付目標額は2,160,980円、頑張った結果143万円の寄付を得ることが出来ました。
隣地に建設した新施設は9月初旬着工、3月に竣工。4月から活用が始まります
新施設の主な機能は、定員20名の新しい作業室、広くて新しい厨房(100人分まで調理可能/現在60食)、生活支援介護室、休憩室などです。平屋で建設面積は211平米、採光の窓も広く、明るい施設です。不足する休憩室や生活支援介護室は何とかやりくりして来たものの、多様な障がいをもつ利用者にとってこれまでは十分でなかった環境がこれによって改善できると鈴木所長は言います。また新しい厨房ができることで調理の作業環境が大幅に改善されるとともに、現厨房はお菓子づくりに特化できるため、お菓子販売もより拡大できるといいます。
市民には見えにくい障がい者の生活実態
 障がいを持つ人の多世代化がすすんでいます。超高齢社会を迎え、今後単身世帯が増える中で支援を必要とする人は間違いなく増えていきます。しかし一般の市民には、なかなかその生活実態や行政支援(制度)の実態はわかりづらい面もあるのも事実です。障がいを持つ人も持たない人も、共に理解し合い、共生していくためには、まず知ることがスタートです。
 たんぽぽの現施設には「カフェ」が併設されて、食事や飲み物が提供され、地域の憩の場ともなっています。鈴木所長は新施設には「ぜひパン工房を」という強い希望を持ってらっしゃったのですが、スペース・資金の両面からあきらめざるを得ませんでした。仕事の場づくり(生きがいづくり)、利用者の工賃(給料)の充実のためには、出来る限りのことをしていきたいと鈴木所長は語ります。
共有の場・支援の輪を広げよう
 たんぽぽの取組みをぜひおおぜいの人で共有しましょう。昨年のカンパに取組んで下さったおおぜいの市民或いは団体の方には、ぜひ「たんぽぽ」を訪問しようと呼びかけます。また、障がい者の現状・課題などを、ミニフォーラムやミニカフェで共有・議論するのもいいと思います。
 共有の場をつくり、支援の輪を広げていきましょう。

*この件に関する問い合わせは、生き活き市民基金事務局長大石までお願いします。